ASOBI隊 (ASOBI-tai)

~長期休暇中の子ども達の、
学びと遊びを地域でサポート!
沢山の「あそび」が人々を繋げています~
~support children's play and study during their vacation! Many "plays" are connecting people.~R5.

News!
5月のインバウンド対応(開成町の瀬戸屋敷での外国人ツアー対応・昔遊びやオニギリ作り)は、5月18日㈭19日㈮と平日になりました。 学校に行かない子ども達にもよびかけています。 瀬戸屋敷での行事等で6月からしばらくこの活動はお休みになります。 
(R5.5/17)

無事、ケガも無く春休みの活動が終わり、ASOBI隊は開成町へ、また国立青少年育成機構「子どもゆめ基金」への年度末報告を終えました!4年度はコロナ急拡大がありましたが175名の子ども達と多くの中学生以上のご参加がありました。 ありがとうございました!
(R5.4/11)

春休みの募集、始まっています! 親御さんもご都合があえばぜひご一緒しましょう♪ ↓↓ チラシの画像
(R5.3/21)

ASOBI隊が一部に出演した開成町プロモーションビデオ「かいせいマーチ」が完成したとのことで町から連絡がありました!

 https://www.youtube.com/@kaisei-machichannel4219 
(R5.3/8)


3/26(日)~4/3(月):瀬戸屋敷で海外のお客さん(10名程度の優しい6,70代の方々)とお昼ごはんづくりと昔遊び を行います。 その他、↓↓案内チラシは下の画像をご覧ください。 
4/4(火)サイクリング予備日
4/5(水)イースターエッグ作りとお菓子ハンティングなどと予定しています。
(R5.3/5) 

春休みの計画について打合せを行い、日程と活動内容が決まりました。チラシが出来次第、こちらに掲載します。詳細はFacebookにて

   https://www.facebook.com/asobitai.kaiseimachi/

(R5.2/26)   
横浜市青葉区民生児童委員の皆様からASOBI隊について詳細を知りたいとご要望があり、開成町役場にて代表の清水がプレゼンテーションを行いました
(R5.2/21)

ABOUT

ASOBI隊(あそびたい)について

神奈川県でいちばん小さな町、開成町(かいせいまち)で、町の子ども・子育て支援活動助成事業に認定されている非営利団体です。  春・夏の長期休暇中の子ども達向けに、規則正しい生活リズムを保ちながら皆で宿題する「学び」の時間を設け、また子供だけでは思いつかない様々な「遊び」を企画しています。 地域の中学生~大人に見守りや日替わり先生・遊び相手になっていただくことで、地域間・世代間の人々を繋げています。 例外的に、秋はハロウィーンイベントを行うことがあります。 これらの活動場として、開成駅周辺の施設や公園を有効利用しています。 開成町を訪れる人に、町が魅力的に映るように・・・そして住民側も誇りに思い、自慢したい町になるようにという考えがあります。 当団体の活動はこれまでに新聞やテレビで紹介され、2019年には神奈川県の「かながわ子ども・子育て支援大賞」の奨励賞を受賞しました。  ご見学・ご参加されたい方は、ぜひお気軽にメール: [email protected] までご連絡ください! ※日頃の活動の詳細については、現在のところfacebook「asobi隊」(上↑のメニュー「f」)でご覧いただけます。

Asobi-tai (Asobi means "Play", tai-means "Corps/Group" in Kanji. Put together, the pronunciation sounds like "I want to play".)
is a non-profit organization that is certified as a subsidy project for children and child-rearing support activities in Kaisei Town, the smallest town in Kanagawa Prefecture. For children on vacation, we set up  "Study” times for them to do their homework as well as fulfilling “Play” times with various activities to help maintain a well-balanced lifestyle. To manage these activities, in addition to our staff, we also children and become daily teachers or playmates. With this approach, we try to connect people between regions and generations. As for our activity sites, we utilize facilities and parks around Kaisei Station with the hope of making the town look attractive to visitors and giving the children a sense of pride in their hometown. Asobi-tai has been featured in newspapers and on television.  Please feel free to contact us at [email protected]. * For details on daily activities, please take a look at the facebook page “asobi tai” (menu “f” above ↑). 

事業紹介/What we do

ワクワクするチラシ

保護者だけでなく、子どもがワクワクして自主的に参加したいと思わせるチラシを夏・春休みの週ごとに掲示します。
Eye-catching Flyer
We post a leaflet every week during long hoidays that makes children excited and want to participate.


たくさんの参加者

2019年夏の報告チラシ。
夏休み26日間の開催で、小学生299名、中学生~大人のボランティアの方々も活動に参加しました。
Many Participans
Opening 26 days during summer, 299 primary school students, and junior high school students and adult volunteers participated .

多方面とのつながり

地域の人々、習い事教室の企業、個人の先生方、またお隣の大井町の農業体験・民泊事業に参加するなど、繋がりが広がっています。
Expanding Connections
with local people, companies, private teachers and instructors. Farming experience in a next town Ooi Town was special.
 

グローバルな視野

開成町を訪れた外国の方々から、現地小学校についてや遊びを紹介してもらい、学び・遊びの時間を共有する機会を設けます。
Grobal Perspective
People from overseas join to play with and introduce their local school and culture,and share their favorite plays.